2017年10月02日
宮古介護福祉士の会平成28年度定期総会議事録
定期総会議事録
1.招集年月日 平成29年9月11日
1.開催場所 藤本陣
沖縄県宮古島市平良下里771−6
1.開催日時 平成29年9 月30 日 午後6 時00 分
1.総会員数 35名
1.出席した会員数 29名
内訳 本人出席 16名
委任状出席 13名
1.議長選任の指名
定刻に至り司会者 下地善一 が開会を宣し、本日の定期総会は会規則定過半数以上を満たしたので有効に成立した旨を告げ 、議長の選任方法を諮ったところ、満場一致をもって羽地克也が議長に選任された。その後議案の審議に入った。
1.議案の説明及び審議の結果
第1号議案 平成28年度年度事業報告及び収支決算報告並びに監査報告承認の件
議長は、本案について付議された旨を述べ、これを議場に諮ったと
ころ、満場一致(拍手)をもって承認した。
第2号議案 平成29年度事業計画(案)及び収支予算(案)に関する件
議長 は、事業計画書(案)、会計予算書(案)に付き議場に諮ったところ
会員から技術を身に着けられるよう研修の機会を作ってほしいとの要望あり。
要望受け入れを含め満場一致(拍手)をもって異議なく承認した。
第3号議案 会の法人化について
議長は、本案について付議された旨を述べ、これを議場に諮ったところ、
満場一致(拍手)をもって異議なく承認した。
第4号議案 会則の改定について
議長は、会則の改定に付き議場に諮ったところ
満場一致(拍手)をもって異議なく承認した。
第5号議案 役員候補者の選任に関する件
議長は、役員候補者を議場に諮ったところ、満場一致(拍手)をもって承認した。
会長:羽地克也(再任)、 副会長:親泊鎮子(再任)、 会計:伊禮秀美(再任)、
書記:友利実智也(再任)、 理事:池村薫(再任)、理事:新里貴輝(新任)
監事:下地正人(再任)、下地雅志(再任)
理事及び監事に選任された者は、いずれもその就任を承諾した。
以上をもって社員総会の議案全部の審議を終了したので、議長は閉会を宣言し、午後7時00分に終了した。上記の議決を明確にするため、議長及び議事録署名人において次に記名捺印する。
平成29年9月30日
宮古介護福祉士の会定期総会において
議 長 羽地克也
議事録署名人 友利さやか
議事録署名人 真栄平志穂
宮古介護福祉士の会 平成28年度事業報告
1.宮古介護福祉士の会定期総会
平成28年9月24日(土) 宮古島市中央公民館2階視聴覚室
会員総数132名 出席15名 委任58名
2.研修会
○介護技術研修
平成28年9月13日 有料老人ホームスマイル
「オムツについて」 講師:株式会社近澤製紙所 担当
参加 17名
3.介護福祉士国家試験受験対策勉強会
○筆記試験勉強会 宮古島市中央公民館2階視聴覚室
全参加数 16人
1回目:平成28年11月15日
2回目:平成28年12月 6日
3回目:平成29年1月15日
4.宮古介護福祉士の会発足10周年記念事業
○事業に関わる会議
・実行委員会 1/22、2/3、2/25、3/9、3/29、4/17、5/6、5/11、5/14、5/18、5/24、6/24
・福祉機器班 1/27、2/23、3/17、3/28、4/19、4/28、5/9、5/16
・セミナー班 1/30、2/13、2/20、3/27、4/10、5/14
○実施事業
・開催日 5月27日・28日
・場所 宮古島市中央公民館 大ホール、視聴覚室、調理講習室
・福祉機器展
参加メーカー 28社
・セミナー ①制度セミナー「介護保険と障がい福祉」
講師:宮古島市高齢者支援課係長 勝連健治、障がい福祉課職員 仲間光一
②食事セミナー「だ~いず・んまんぎ~おうちでできる介護のごはん~」
講師:沖縄県栄養士協会宮古部会 濱元潤子他栄養士会会員
作業療法士 中川浩、中川久美子、下里佳敬
○協力団体
・共催 宮古島市 ・協力メーカー28社 ・協賛23社 ・後援7団体
〇協力ボランティア 55名
○参加者 150名
5.理事会
第1回 平成28年 9月 6日、ぱいぱい、 5名
第2回 平成28年 9月20日、ぱいぱい、 5名
第3回 平成28年11月 7日、包括みやこ 6名
第4回 平成28年12月12日、包括みやこ、3名
第5回 平成29年 1月10日、包括みやこ、3名
第7回 平成29年 8月12日、包括みやこ、4名
第8回 平成29年 8月26日、包括みやこ、6名
5.その他
○忘年会
平成28年12月3日 3枚屋 15名
○介護福祉士国家試験合格祝い
平成29年4月 1日 居酒屋だいばん 7名
1.招集年月日 平成29年9月11日
1.開催場所 藤本陣
沖縄県宮古島市平良下里771−6
1.開催日時 平成29年9 月30 日 午後6 時00 分
1.総会員数 35名
1.出席した会員数 29名
内訳 本人出席 16名
委任状出席 13名
1.議長選任の指名
定刻に至り司会者 下地善一 が開会を宣し、本日の定期総会は会規則定過半数以上を満たしたので有効に成立した旨を告げ 、議長の選任方法を諮ったところ、満場一致をもって羽地克也が議長に選任された。その後議案の審議に入った。
1.議案の説明及び審議の結果
第1号議案 平成28年度年度事業報告及び収支決算報告並びに監査報告承認の件
議長は、本案について付議された旨を述べ、これを議場に諮ったと
ころ、満場一致(拍手)をもって承認した。
第2号議案 平成29年度事業計画(案)及び収支予算(案)に関する件
議長 は、事業計画書(案)、会計予算書(案)に付き議場に諮ったところ
会員から技術を身に着けられるよう研修の機会を作ってほしいとの要望あり。
要望受け入れを含め満場一致(拍手)をもって異議なく承認した。
第3号議案 会の法人化について
議長は、本案について付議された旨を述べ、これを議場に諮ったところ、
満場一致(拍手)をもって異議なく承認した。
第4号議案 会則の改定について
議長は、会則の改定に付き議場に諮ったところ
満場一致(拍手)をもって異議なく承認した。
第5号議案 役員候補者の選任に関する件
議長は、役員候補者を議場に諮ったところ、満場一致(拍手)をもって承認した。
会長:羽地克也(再任)、 副会長:親泊鎮子(再任)、 会計:伊禮秀美(再任)、
書記:友利実智也(再任)、 理事:池村薫(再任)、理事:新里貴輝(新任)
監事:下地正人(再任)、下地雅志(再任)
理事及び監事に選任された者は、いずれもその就任を承諾した。
以上をもって社員総会の議案全部の審議を終了したので、議長は閉会を宣言し、午後7時00分に終了した。上記の議決を明確にするため、議長及び議事録署名人において次に記名捺印する。
平成29年9月30日
宮古介護福祉士の会定期総会において
議 長 羽地克也
議事録署名人 友利さやか
議事録署名人 真栄平志穂
宮古介護福祉士の会 平成28年度事業報告
1.宮古介護福祉士の会定期総会
平成28年9月24日(土) 宮古島市中央公民館2階視聴覚室
会員総数132名 出席15名 委任58名
2.研修会
○介護技術研修
平成28年9月13日 有料老人ホームスマイル
「オムツについて」 講師:株式会社近澤製紙所 担当
参加 17名
3.介護福祉士国家試験受験対策勉強会
○筆記試験勉強会 宮古島市中央公民館2階視聴覚室
全参加数 16人
1回目:平成28年11月15日
2回目:平成28年12月 6日
3回目:平成29年1月15日
4.宮古介護福祉士の会発足10周年記念事業
○事業に関わる会議
・実行委員会 1/22、2/3、2/25、3/9、3/29、4/17、5/6、5/11、5/14、5/18、5/24、6/24
・福祉機器班 1/27、2/23、3/17、3/28、4/19、4/28、5/9、5/16
・セミナー班 1/30、2/13、2/20、3/27、4/10、5/14
○実施事業
・開催日 5月27日・28日
・場所 宮古島市中央公民館 大ホール、視聴覚室、調理講習室
・福祉機器展
参加メーカー 28社
・セミナー ①制度セミナー「介護保険と障がい福祉」
講師:宮古島市高齢者支援課係長 勝連健治、障がい福祉課職員 仲間光一
②食事セミナー「だ~いず・んまんぎ~おうちでできる介護のごはん~」
講師:沖縄県栄養士協会宮古部会 濱元潤子他栄養士会会員
作業療法士 中川浩、中川久美子、下里佳敬
○協力団体
・共催 宮古島市 ・協力メーカー28社 ・協賛23社 ・後援7団体
〇協力ボランティア 55名
○参加者 150名
5.理事会
第1回 平成28年 9月 6日、ぱいぱい、 5名
第2回 平成28年 9月20日、ぱいぱい、 5名
第3回 平成28年11月 7日、包括みやこ 6名
第4回 平成28年12月12日、包括みやこ、3名
第5回 平成29年 1月10日、包括みやこ、3名
第7回 平成29年 8月12日、包括みやこ、4名
第8回 平成29年 8月26日、包括みやこ、6名
5.その他
○忘年会
平成28年12月3日 3枚屋 15名
○介護福祉士国家試験合格祝い
平成29年4月 1日 居酒屋だいばん 7名
Posted by 宮介会 at 22:31│Comments(0)
│総会